日記
ビジネスギフト
ワンランク上の贈り物
新規のお取引先や大切なお客様
「お世話になります」
その一言にフルーツギフトが”箔”を付けます
何贈ろうか?そのセンス・・・見られてます
定番化したギフトは、印象が薄れがちに・・・
フルーツギフトは「特別感」を演出し
大切な方との関係性を深めます
大切な方への贈り物
そのセンス見られてます
ある商談でのこと
新規取引の、ある商談の場面
当店の品物が手土産として使われました
A社様(製造業)とB社様(金融業)は
共に当店のお得意様
商談の場面で持ち寄った手土産が
お互い当店の物と知り
「気が合いますね」と言って
見事に商談が纏まり、現在も関係は良好だそうです。
名入れサービス
御用途に応じた掛け紙をご用意致します
お祝い事やお礼、突然のお悔やみの際にも
ご対応致します
複数発送可能
複数の取引先への同時手配も承ります
(全国発送可能)
お届けします
¥5,500(税込)以上のお買い上げで、御注文の品を
企業様や宴会会場へお届け致します
対応エリア
桐生市/みどり市(一部)/足利市(一部)
御見積
イベント景品や大量受注の場合、事前に御見積を作成致します
決済
後日請求書払いもご対応致します
先ずはお問合せ下さい
![]() |
商品を見る
始まりはママの優しさでした/フルーツオードブル
数年前、数日後にお誕生日を控えた小麦と乳製品の
アレルギーを持つ子の親御さんからフルーツオード
ブルの、お問合せを頂きました。
果物が大好きな子なのでせっかくなら果物を沢山食
べさせたい。
そんなご要望でした。
しかし、、、
当時は立体型オードブルだけのお取扱でそれをお勧め
すると
「子供がまだ小さくてこれだと食べ難そうで・・・」
立体型のフルーツオードブルは飾り切りが多く、小さな
お子さんには確かに食べ難くく、親御さんが食べさせる
にも不便。そこで、、、
[見た目可愛く、誰でも食べ易く」をテーマに現在の
フルーツオードブルが生まれました。立体型よりも
飾り切りは極力抑え小さなお子さんに限らず、老若
男女問わず、誰にでも食べ易いフルーツオードブル
が完成。
せっかくのお誕生日
[我が子を思い切り笑顔にしたい]
はじまりは、そんなママの優しさでした。
フルーツオードブルのご紹介
小さなお子様から、ご年配の方まで、どんな方でも
召し上がり易い大きさでカットしたフルーツで作った
オードブルです。
お誕生日ケーキの代わりや、差し入れ、手土産等、
幅広いシーンでお使い頂けます。
福利厚生の品や社内パーティーの家0タリングにも
お使い頂けます。
こんなシーンにオススメ
誕生パーティー等のお祝いの席に
ホームパーティーや社内パーティー等
お父さん、持ち帰るなら果物です
お父さん、持ち帰るなら果物です
3月に入り暖かい日が増えて来ました
ゴルフコンペや、イベントが増える季節です
イベントと言えば景品。
お父さん、持ち帰るなら果物です
家族みんなで楽しめる
物価高や燃料費高騰は家計に大きな打撃
果物は中々ご自身では手が出し難い
そんなお声を聞く機会も増えました、、、
だからこそ!今選ぶなら果物です!
大人も子供も楽しめる。
それがフルーツギフトです!
豊富なバリエーション
木箱入りのメロンなどの一点物から、詰め合わせ
フルーツバスケット、豊富なバリエーションをご
用意しています。
高額商品から参加賞まで幅広い価格耐でご対応
致します。
華やかな特別感
フルーツギフトの中でも、ひときわ目を引くのが
フルーツバスケットです。
数種類の果物をボリューミーに盛り付けたバスケ
ットは、花束の様な感覚で、お使い頂けます。
華やかな見た目はイベント景品にも最適です。
丸投げして下さい
イベント企画は決め事、やる事、のオンパレード。
景品選びの手間は、まるごとお任せ下さい。
賞ごとに掛け紙や、名入れも承ります。
3月も中頃、もうすぐ本格的な温かさを迎えます
イベント景品としても便利な果物。
新たな選択肢の一つにフルーツギフトは
いかがでしょうか?
パフェがきれいに撮れたのは、君と一緒に食べたから
親子のフルーツパーラー
ご来店頂くお客様は、様々。
ご夫婦、カップル、お友達などなど。
今日はその中でも親子でご来店頂いたお客様について
ピックアップして書きます。
これ、自慢です
お子様連れのお客様がご来店した際、泣き出す小さなお客様。
そんな時、別のテーブルのお客様が一緒になって小さなお客様
をあやしたり、笑い声に微笑えんだり、暖かな一体感が店内に
生まれます。
沢山の優しいお客様に恵まれている事。
これ、自慢です。
お子様連れ大歓迎
HashimotoFrutisではお子様連れのお客様も大歓迎です。
小さなお子様用の食器や椅子もご用意してます。
ベビーカーでの入店もお気兼ねなくご来店下さい。
父と子
小さなお客様とお父様だけでご来店頂く事があります。
今の時代、この様な事を書いて良いのか憚られますが、
子供のいない身からすると、尊敬します。
「自分が父親になった時、同じ事が出来るだろうか?」
そんな事を思いながら、羨望の眼差しを客席に向けています。
親孝行
親子は大人になっても、親子。
まだ、若いお客様が、ご両親とご来店頂いた時、若いお客様が
お会計を済ませる時、ドキッとします。
親孝行せねば、、、笑
老若男女、果物はお客様を選びません。
親子水入らず、そんなひと時を是非フルーツパーラーで
群馬の果実は美しい
薮塚小玉すいか
群馬県の名物と言えば ねぎとこんにゃく うどん、
パスタに焼きまんじゅう 等々 美味しい物が沢山あ
りますが 欠かせないのが群馬県太田市の薮塚町で
作られる小玉すいかです。 意外かも知れませんが
小玉すいかは 3月から本格的なシーズンを迎えます。
生産地域は小規模ですが毎年某有名百貨店等で取り
扱われる程 全国的に高い評価を得ています。
弥生姫
群馬の方にはお馴染みの品種 「やよいひめ」 その名
の由来をご存じですか? 「弥生」は暦の3月 元々「や
よいひめ」は いちごのシーズンが下り坂になる春先 つ
まり3月に旬を迎える春いちごとして 誕生しました 3月
は群馬いちごの季節 食べるなら今です。
薄紅色の群馬パフェ
「小玉すいか」と「やよいひめ」 群馬果実の共通点には
色が有ります 他の品種に比べてどちらも淡い紅色 味も薄
いのでは?と思われがちですが 心配はご無用 どちらもし
っかり甘いです 薄紅色は春先の群馬色 是非その色合い
も一緒に お楽しみ下さい