メニュー
【紹介文】
とちあいかは、栃木県で誕生した新しい高級いちごで、
「ハート形の断面」と濃厚な甘さが特徴です。
果実が硬めで日持ちが良く、香りも華やか。
選ばれた農家で丁寧に栽培され、糖度と香りのバランスが優れた、
贈答品としても人気のプレミアムいちごです。
【保存方法】
ヘタ側を下にして、重ねずにパックのまま冷蔵保存。
水気と乾燥に弱いため、食べる直前に洗いましょう。
より長持ちさせたい場合は、キッチンペーパーを敷いた保存容器に移すと良いです。
【美容・健康効果】
ビタミンC:美肌・免疫サポート
葉酸:血液の生成サポート
食物繊維:腸内環境の改善
ポリフェノール:抗酸化・エイジングケア
次郎柿(じろうがき)は、静岡県原産の甘柿で
種が少なく食べやすいのが特徴です。
四角い形としっかりした果肉、上品な甘みが魅力で
「富有柿」と並ぶ代表的な品種として知られています。
熟してもやわらかくなりにくく
歯ごたえを楽しみたい方に人気の柿です。
保存方法
直射日光を避け、風通しの良い涼しい場所で常温保存します。
熟しすぎを防ぎたい場合は、ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室へ。
冷凍すると長期保存も可能で、半解凍でシャーベットのように楽しめます。
美容・健康効果
ビタミンC:美肌効果や免疫力の維持に優れています。
ポリフェノール:抗酸化作用が老化防止に役立ちます。
カリウム:むくみ予防や血圧の安定にも効果的です。
シャインマスカットは、種がなく皮ごと食べられる高級ぶどうとして
人気の高い品種です。
淡い黄緑色の粒は、パリッとした皮の食感と、まろやかな甘さが特徴で
華やかなマスカット香が口いっぱいに広がります。
酸味は控えめで、糖度も高く、食べやすさと上品な香りで
幅広い層に愛用されているぶどうです。
保存方法
購入後はできるだけ早めに食べるのが理想です。
保存する場合は、房のままキッチンペーパーで包み、ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室へ。
乾燥と劣化を防ぐため、潰れにくい状態で保存するのがポイントです。
美容・健康効果
ポリフェノール:抗酸化作用をサポート
ビタミンC:肌のハリ維持に役立つ
食物繊維:腸内環境を整える
カリウム:むくみ対策をサポート
ラ・フランスはフランス原産の西洋梨で、19世紀後半に誕生しました。
日本へは明治時代に導入され、山形県を中心に栽培が広まりました。
芳醇な香りとなめらかな果肉、上品な甘さが特徴で「果物の女王」とも呼ばれます。
旬は秋から冬にかけてで、贈答用にも人気の高級フルーツです。
ラ・フランスの食べ頃
ラ・フランスは「追熟(ついじゅく)」が必要な果物です。
収穫直後は硬くて甘みが少ないため、常温で追熟させてから食べます。
見分けのポイント
①軸の周りを押してみる: 少し弾力があれば食べ頃。
②香り: 甘く豊かな香りが強くなってきたら食べ頃。
③色:皮の緑が少し黄味がかってきた頃がベスト。
保存方法
追熟中
・常温(15〜20℃前後)で保存。
・新聞紙などに包み、風通しのよい場所に置く。
・5〜7日ほどで食べ頃になることが多い。
食べ頃を迎えたら
・冷蔵庫(野菜室)で保存。
・なるべく2〜3日以内に食べる。
・カット後はレモン汁を少しかけると変色防止になる。
ラ・フランスの美容・健康効果
ペクチンとソルビトール:腸内環境を整える
ビタミンCとポリフェノール:美肌・抗酸化に効果的
カリウム:むくみを予防し、血圧を安定させる
食物繊維:満腹感を高め、血糖値の上昇を抑える
抗酸化成分:免疫機能をサポートし、老化を防ぐ
「あいかの香り」は、長野県で生まれた高糖度のりんごで、
蜜が入りやすく芳醇な香りが特徴です。
皮が薄く、果肉はしっかりとしていながらジューシー。
甘みが非常に強く、酸味とのバランスも絶妙なため、
近年人気が高まっています。
収穫時期は11月頃で、冬の贈り物にも最適です。
保存方法
冷暗所または冷蔵庫の野菜室で保存します。
乾燥を防ぐために1個ずつ新聞紙やポリ袋に包むのがおすすめ。
長期保存の場合は冷蔵で約1か月程度風味を保てます。
美容・健康効果
りんごポリフェノール:老化防止や美肌
食物繊維(ペクチン):便通改善、コレステロール低下
ビタミンC:免疫力アップ
ぐんま名月は、群馬県で生まれた黄りんごで
「陽光」と「ふじ」を交配して誕生した品種です。
果皮は黄緑から黄色で、果肉はきめ細かくジューシー。
甘みが強く、酸味は控えめで、
爽やかな香りとシャキッとした歯ごたえが特徴です。
甘さをしっかり楽しみたい方におすすめのりんごです。
保存方法
ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。
水分が抜けやすいため乾燥を防ぐことがポイントです。
1〜2週間ほどは美味しさを保ちやすく、新鮮な状態を長く楽しめます。
美容・健康効果
食物繊維(ペクチン):腸内環境を整える
カリウム:むくみ対策をサポート
ビタミン:美肌づくりに役立つ
ポリフェノール:抗酸化作用でエイジングケアに期待できる







